投資と株の初心者ネットは、株式投資初心者を応援します
■これからインターネット取引するならマネックス証券
・株、ミニ株、投資信託、債券など業界随一の商品ラインナップ
・逆指値で自動売買、リスク管理もラクラク
・市況概況や個別銘柄ニュースなど良質な投資情報が見られます
・口座開設費用は無料。今すぐ下のバナーをクリック!



外貨預金の10倍パワー!小資金でも1日1万円の金利生活・月30万円
投資初心者に意外におすすめなのが外貨投資!でも、普通の外貨預金ではダメです!
しっかりしたやり方を身につけると、預金の感覚で余裕の運用が可能です。
今、最も堅実なノウハウの詳細は、下欄のバナーをクリックしてくださいね。



保田 隆明

投資銀行青春白書

投資銀行青春白書

人気ランキング : 3605位
定価 : ¥ 1,500
販売元 : ダイヤモンド社
発売日 : 2006-09-14

価格 商品名
¥ 1,500 投資銀行青春白書
外資系投資銀行の投資銀行部に入るなら読んでも悪くない

「あなたが外資系投資銀行の投資銀行部に入ったらどんな生活になるか?」それについて、この本はある程度正確なイメージを提供する。現在正しく私自身がその外資系投資銀行投資銀行部で勤務して毎日本で書かれているような生活をしているから断言出来る。余り断言すると何故か自分の恥部を見られたようで気恥ずかしいが。

主人公が感じる疑問、やりがい、苦悩、喜び。この商売が結局は客商売であることへの安心とある種の落胆。相当程度うまく書けている。それも当然、著者も同じ投資銀行部出身なのだから。恐らく著者は投資銀行部での経験を回想し、少々の誇張と一般化を加え、一気に書き下ろしたのだろう。それで本になるのだから昨今のある種の投資銀行ブームも凄いものだ。

ただ、注意はこの本は「投資銀行」が「投資銀行部」からの視点で書かれていることである。「投資銀行」と「投資銀行部」がそもそも異なるものであると言った基本的なことや「株式部」「債券部」と言った部門からの視点を学びたい場合別書をあたるべきだろう。

「投資銀行部に新卒で入ったらどうなるか」を知りたいのであれば、読んで損は無い。

面白くて分かりやすい!

 最近新聞や雑誌でM&Aという言葉をよく目にする。本書はM&Aが実際にはどのように行われているのか知るのに最適な入門書だ。「ミヤビ」という新入社員を主人公にした小説タッチで書かれているので、ストーリーの展開に乗っかりながらM&Aの舞台裏を眺めることができる。
 
 買収提案の資料作成や投資銀行内部での部門同士の利益対立など、著者の経験に裏付けられたと思われるエピソードも随所に盛り込んであり、読みやすいながら説得力がある。

 この一冊でM&Aを完全に理解するのは無理だが、入門書としてはとても優れた本である。
 

2時間あれば読める

特徴は以下の4つです。
■投資銀行業務の流れがわかる
■わかりやすい
(難しいところは、ミヤビが梶田に質問する形を取っている)
■事前の金融の知識はあまり必要ない
(就活生の私でもスラッと読めた)
■物語としておもしろい
(ミヤビのキャラがw)

仕事内容は分かった

『投資銀行』は普通の商業銀行とどう違うのか?そして高給取りと言われる彼らは一体何をしているのか?という疑問には答えてくれる本なので、面白かった。

しかし主人公ミヤビのように、仕事中に何度も泣いたり、遊びにうつつを抜かしてNYでの本社研修をまともに受けなかったりというような呆れた「女の子」は、今や絶滅種ではないかと思ったが、作者が男性なので、ファンタジーも入っているのかな、と少し不愉快だった。

やっぱ仕事はこうでないと。

読む前はぜんぜん知りませんでしたが、作者がほぼ私と同年代。もしかして、同じタイミングでリーマンをうけてたかも?さて、そのまま入社した人と別の道を歩んだ僕とで、どんな人生だったのかな、と親近感を抱きながら読みました。現実はそんなにドラマチックでもなく、かなり厳しいものだったとは思いますが、作者のこの本にかける思い、読者に対して伝えたい思いには、かなりたくさん共感するものがあり、笑いあり感動あり、とても楽しませていただきました。

あとがきの「入社してから今まで、青春だったよね......」
なかなかこういう発言のでてくる職場って現実には少ないんじゃないでしょうか?ほんとにこれでもか、というくらい100%のエネルギーで燃焼しないとでてきませんよね。同じ価値観を共有できたみたいで、なんかとってもうれしかったです。





『投資と株の初心者ネット』はAmazon.co.jpのウェブサービスによって実現されています。
Copyright 2005 投資と株の初心者ネット All rights reserved.