投資と株の初心者ネットは、株式投資初心者を応援します
■これからインターネット取引するならマネックス証券
・株、ミニ株、投資信託、債券など業界随一の商品ラインナップ
・逆指値で自動売買、リスク管理もラクラク
・市況概況や個別銘柄ニュースなど良質な投資情報が見られます
・口座開設費用は無料。今すぐ下のバナーをクリック!



外貨預金の10倍パワー!小資金でも1日1万円の金利生活・月30万円
投資初心者に意外におすすめなのが外貨投資!でも、普通の外貨預金ではダメです!
しっかりしたやり方を身につけると、預金の感覚で余裕の運用が可能です。
今、最も堅実なノウハウの詳細は、下欄のバナーをクリックしてくださいね。



藤田 郁雄

みんなの投資 投資信託でゆっくり確実に資産をつくろう!

みんなの投資 投資信託でゆっくり確実に資産をつくろう!

人気ランキング : 24055位
定価 : ¥ 1,575
販売元 : ダイヤモンド社
発売日 : 2006-04-21

価格 商品名
¥ 1,575 みんなの投資 投資信託でゆっくり確実に資産をつくろう!
資産形成と投信の用い方

世の中に投資信託は多く出回っていますが、その多くは「毎月分配型」など複利効果を減殺するものだったり、あるいは販売手数料や信託報酬などのコストが高かったりして、「積み立てによる長期資産形成」という観点からすると、不適切なものばかりだと私は感じています。

そして投資信託に関する書籍で、こういった点に積極的に触れようとするものはあまり多くありません。

この本はそんな状況の中、限られた利用価値のある投資信託(ほとんどがインデックス・パッシブ運用型)を厳選し、投資額ごとにどういう風にポートフォリオを組むとよいのかという点について具体的に分かりやすく述べており、大変ためになるものであったと思います。

資産形成をするとき、どういう風に投資信託を用いればよいのかということを理解するために、お勧めしたい本だと感じました。

あくまでも一つの運用スタイルとして

他のレビューにもあるようにわかり易く、読みやすかった。
だが書かれている内容は私には馴染めませんでした。

毎月の積立で購入していくと購入原価がかさみます。安く買って高く売るのはビジネスの基本。
一から資産形成する場合には積立で購入するのは理解できますが、まとまった資金があっても積立で購入すべきでしょうか?

筆者の目線のみで書かれていることが多くて、本の後半は流し読みしました。
運用の具体例として参考にはなるが、全ての人にはあてはまらないと思う。
投信の本をこの本しか読んでいない方は、他の本も読んだほうがいいでしょう。

投資信託関連の本では文句無しにNo.1

投資関連の書籍の中で、投資信託関連の書籍はなかなか勧められる本がありませんでした。
投信販売会社でバイアスがかかってたり(特定の会社で売ってるもののみ勧めたり)、
そもそも具体的なことが書いておらず抽象論しかかいてなかったり、、、、

そんな中で、この本は非常にお勧めできます。
予算が一月三万、五万、十万の場合の各具体例、ETFへの乗せ換えの具体的方法など、
具体的、公平で分かりやすく、そこそこ高度なことまでちゃんと網羅してある。
これを読んで実行すれば、投信への投資に関して必要十分な知識が揃い、
ほぼ日本国内では最も有利に運用できるでしょう。

ただ一点だけ注意。
この本は日興の投信スーパーセンターのサービス開始前に書かれた本のため、
投信スーパーセンターの情報が反映されていません。
「年金積立 インデックスF海外債券(なし)」をはじめとして、
結構使える投信もあるので、実際に投資する場合は投信スーパーセンターも確認してから投資した方がいいと思います。

「みんな」に書かれた投信の本

タイトルどおり「みんな」が解るように書かれた、人気サイトをもつ投資家の本です。

サポートサイトにもありますが、初心者が敬遠する専門用語・カタカナ語をできる限り
用いないで説明がなされているので読みやすいです。

2色刷りなので表などが見やすく、また、ページ数はやや少なめなので途中で飽きることは
ないと思います。

サブタイトルの「ゆっくり確実に」ということで、比較的リスク・コストを重視した商品
が紹介されています。

「販売手数料」はその時だけですが、「信託報酬」は期間とともに増えていきます。
「ゆっくり」(長期・超長期)運用される方は、特に「信託報酬」をチェックするのは
当然でしょう。

本書購入の前に、「みんなの投資 サポートサイト」の閲覧をお勧めします。

なお、ハイリスク・ハイリターンを望まれる方は物足りないと思います。

ご存知銀座人さんの本

2チャンネルとブログ上でご自身のポートフォリオを公開されている
「銀座人」さんの著書。実際に投資信託を買う人間の立場から、どうい
う投資信託を買ったほうがよいかということを、明快な基準に基づき記
述している。そういう意味では朝倉氏の「投資信託選びでいちばん知り
たいこと」と一緒に読んだほうがよい。朝倉氏の本は、あくまで紹介す
る側からの視点で書かれており、実際に投資する側からの観点から書か
れたこの本でその「物足りない」部分を補うことができるからだ。
何と言っても、自分が売買している内容を公開した上での指南・推奨な
ので誠実さという点でもクリアしているかと。

『投資と株の初心者ネット』はAmazon.co.jpのウェブサービスによって実現されています。
Copyright 2005 投資と株の初心者ネット All rights reserved.